प्रज्ञापारमिता
~仏教のおはなし~

真言・マントラ

'10.11.13

真言・マントラというのは素晴らしいものです。僕はほとんど「mantra yogin」…と言うのは僭越で言い過ぎなんですが、自行の根底は真言念誦です。

さて、真言というのは陀羅尼→真言→種字と推移するだとか、密意語だから意味は考えるな云々と言われますが、もちろん中途半端なものだとか無意味というわけではなく、観想と一体で行ずる勝義世俗の分水嶺に位置する「ことば」であります。
つまり、真言には観想がなくてはならず、その限り意味があります。文法的に解析した意味もありますが、それ以上に、実践を重ねる中で真言自体が立ち上がり動き出し、より深い意味を開示していきます。そうして、最終的には具体の意味が無化されていき、その時点で「真言の文言には意味がない」と言われるのだと思われます。決して、最初から無意味な音の羅列に過ぎないわけではない(本当に無意味なら、外国語の例文集でも意味もわからず無心に暗記したほうが役立ちます)。

真言密教の実践は難解で一般人には出来ないや…と思われがちですが、真言念誦がαでωです。然るべき人に教えを乞い、一つの真言を死ぬまで保持して一心に念ずることには、絶大な意味があります。
何の真言か…というのは縁によりますが、たとえばチベットではオンマニペメフン、でしょうか。ターラーの十字真言もありますね。
真言密教ならば、代表的なものは光明真言でしょう。簡単な観想の仕方はありますから、それをやりながら光明真言を暇があれば唱える生活をしてみるのもまた、善き人生の基盤になろうかと思います。