読経と法話の会 毎月8日午後1時より
金剛流御詠歌教室 生徒募集・初心者大歓迎
永代供養墓 浄瑠璃廟 納骨受付中
お問い合わせ
~電話での相談はお断りをしています~
~【必ず】メールでお願い致します~
約2500年の昔、釈尊(お釈迦様)はインド・ブッダガヤーの地で覚者となられ、「耳ある者に甘露の門は開かれたり」と仰せになり、伝道の生涯を開始されました。
しっかりと心の耳を澄ませば、仏の声は様々な場面で、色々な方法で、いつ如何なる時であれ、絶えず私たちに語りかけていることがわかるでしょう。あらゆる事象はすべて、如来の声に非ざるはないのです。
仏の説法は色々なあり方で世界に満ち満ちています。それを「心の耳で聴き取る」ことが出来れば、もちろんそれは最高に幸せなことです。
しかし「声字なき仏音」を一心に信じ聴こうと試みても、深く分別心が染み着いている私たちにはそれが難しいのも事実ですから、普通の言葉による具体的な「仏の声」も必要です。本来は清浄である私たちの心を厚く覆う煩悩が、森羅万象の指し示す「声字なき仏音」を隠しているのです。
ですから、そのような無明に覆われた私たち凡夫の為に、仏は「言葉でも」縷々、その教えを説示してくださいます。それが、具体的な色々の「経典・仏典」なのです。
お寺はそんな「言葉で表せない仏の声」そして「言葉で表された仏の声」を聴くための場所です。いつでも遠慮なくお越しいただき、「仏とともにある幸せ」をゆっくりと感じてください。
悩み事、仏教や信仰のこと、遠慮なく相談ください
仏事や葬儀などの疑問や質問にもアドバイスいたします
電話での相談は致しませんので、必ずメールをご利用ください